今日も世界の片隅で

しばしの英国暮らし。地域社会とチャリティについて肌感覚で感じたこと。

2024-01-01から1年間の記事一覧

良いコミュニティ

子が親の行動を真似るように 良いコミュニティの集いは、 スタッフが全体の様子に気を配り、新しく来た人に声を掛けるように、常連さんもまた新しく来た人に話しかけ、自然な形で歓迎を示していることに気がついた。 ’私、ここに居ていいんだ。もう一度来て…

コミュニティカフェについて考える

さて、先日行ったコミュニティカフェを再訪。 連れ合いと話し込みたい人は小さなテーブル席へ。 誰とでも雑談OKな人は大テーブルへ着くようだ。 今日も大テーブルの席へ友人と座って雑談を始めたら、早速隣の席のおばちゃんが会話に入ってきた。 教会*の一…

個人に息づくチャリティ精神(カフェのおっちゃんの話)

前回書いたコミュニティカフェで相席したおっちゃんの話を書きたい。 私たちの大テーブルに後から来たおっちゃんが相方に愛想よく話しかけるのでてっきり顔見知りかと思ったら、単に誰にでも話しかける雑談好き。暮らしてみて思うのだけれど、イギリスの男性…

コミュニティカフェに行った話

教会のスペースを利用して週2回開かれているコミュニティカフェに行った。 友達がそのカフェでクロッシェのサークルをやってるらしいから行こうと誘ってくれたのだ。 カフェは、自閉症スペクトラムやダウン症などを持つ大人(adluts in need)の就労支援と地域…

ネットの繋がりも立派なコミュニティ

「WE ARE LONELY,BUT NOT ALONE.〜現代の孤独と持続可能な経済圏としてのコミュニティ〜」という佐渡島庸平さんの本を読んだ。 これからのオンラインコミュニティについて、その意義、立ち上げ、盛り上げ方についてわかりやすい文体で熱く語られていた。 ネ…

地域の中の居場所

地域のクリスチャン系のチャリティー団体がやっている集いに定期的に顔を出している。 だいたい私は遅れて入っていくのだけれど、輪になって座って話をしていたり聞いていたのを、パッと顔を上げて各々に笑顔で挨拶してくれて、私も空いている席にそっと収ま…